10220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

登校原因は様々で、学校へ行こうとしても体がすくんで動けない子もいます。  私は、学校に行けない不登校児童生徒に対して、ICT機器活用は大変有効だと考えます。まずは、本市小中学校児童生徒1人1台のタブレット整備現状についてお聞きします。  以上、壇上からの質問は終わり、あとは質問席にて行います。 32: ◯議長山上高昭) 教育部長

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 名簿 2022-12-14

───────────┤ │ 松 田 美由紀 │1.不登校児童生徒への学 │(1) ICT機器有効活用について         │ │         │ びの保障について   │  1)児童生徒1人1台のタブレット配布とその現状 │ │         │            │   について                  │ │         │            │  2)小中学校児童生徒

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

9月議会では、小学生に市内農業者との交流で農業の関心を深めてもらう授業を拡大すべき、市内農産物学校給食へ提供してもらう取組などを提案しましたが、あまり積極的な御答弁を頂くことはできませんでした。  先日、学校給食センターの視察をさせていただきましたが、筑紫野市内の青果物はあまり利用されていないことが分かりました。  

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

│ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ 8│(18)   │1.学校給食の自校方式について                 │ │  │ 田中  允│ (1)自校方式モデル校をつくってはどうか             │ │  │      │2.地域通貨等について                     │ │  │      │ (1)ペイペイ

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

について  │(1) 学校給食法第8条第2項に「学校給食実施する │ │         │            │  義務教育学校設置者は、学校給食実施基準 │ │         │            │  照らして適切な学校給食実施に努めるものとす │ │         │            │  る」とある。                 

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

この生物多様性学校に訪問するというのは、特定の学校でしょうか。それとも、全校とか、どのように。 89: ◯コミュニティ文化課長楢木英幸) 対象としましては、全小学校対象としておりまして、例えば学校のカリキュラムとか、あわせまして循環型社会推進課学校と協力しながら行っているところでございます。基本的には全小学校対象です。

大野城市議会 2022-12-06 令和4年第6回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-12-06

破損等の主な原因としては、学校において、タブレット端末の持ち運び時や机の上からの落下、画面とキーボードの間にペンなどを挟んだまま画面を閉じたことによる破損などがあります。また、登下校時におけるかばん内での破損のほか、タブレット端末内部エラーで起動ができなくなったなどの不具合があります。  修理内容については、タブレット端末破損した部分を交換するものであります。  

大野城市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-12-01

10款教育費は、2項1目小学校管理費及び3項1目中学校管理費におきまして、小中学校において新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、保護者等との電話連絡増加していることから、役務費を追加するものでございます。  3項2目中学校教育振興費におきまして、10節需用費では学習者用タブレット端末使用頻度増加等に伴い、破損等増加していることから、修繕料を追加するものです。  

大野城市議会 2022-09-26 令和4年第4回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2022-09-26

請願第1号、大野城市立中学校における、小学校のような全員制完全給食実施と中学生の学校における昼食欠食調査実施に関する請願について、賛成の討論を行います。  請願者は、中学校のよりよい給食を考える会@大野城の皆さんであります。中学校完全給食を求めて、2019年に発足し、大野城市に対して3,516筆の請願署名の提出や話し合いなどを続けてこられました。小中学校現役保護者を中心とした方々です。  

大野城市議会 2022-09-26 令和4年第4回定例会(第5日) 名簿 2022-09-26

いて   日程第16 認定第8号 令和3年度大野城水道事業会計利益処分及び決算認定について   日程第17 認定第9号 令和3年度大野城下水道事業会計利益処分及び決算認定について   日程第18 第59号議案 令和4年度大野城一般会計補正予算(第8号)について   日程第19 請願第1号 大野城市立中学校における、小学校のような全員制完全給食実施と中              学生の学校

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 名簿 2022-09-22

                   │ │         │            │(4) 教育システム整備について           │ │         │            │  1)コミュニティスクールスクール・コミュニ │ │         │            │   ティとは何か                │ │         │            │  2)学校運営協議会

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

すばらしい授業だと感じると同時に、気になったのは、学校によって農家の方に畑などを見せていただき、作物に直接触れ、お話を伺い質問することができないでいる学校と、できている学校とそうでない学校があるということです。この差は大きいのではないでしょうか。農家方々お話を伺う授業をしている小学校先生に伺うと、子どもたち農家の方に直接お話を伺うと、先生の説明とは全然違って真剣に聞くそうです。

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

この制度は、地域と共にある学校づくりを進めるものであり、学校、保護者地域住民などの3者が共に知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子どもたちの豊かな成長を支える仕組みです。  文部科学省では、学校運営地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色のある学校づくりを進めることができることから、コミュニティスクールを推進しているところです。